相続税対策とは7。

nagahama5.jpg

今までのまとめです。


節税対策をするに当たって、

自分が亡くなった後、
・どうやって相続税を支払うのか
・どうやって遺産分割するのか
を考えておかないと

民法に従っての遺産分割になる
・民法上の相続割合
・相続人全員で遺産分割協議書の作成

遺産分割協議にて相続人間の主張が起こりやすい
・寄与分(これだけ面倒をみてきた)
・特別受益(これだけ利益を受けてきた)

意見がまとまらない場合は、
司法の判断へ

多少の言い分(寄与分&特別受益)は反映されるかもしれないが、
結局、民法上の相続割合とは大きく異ならない判決の可能性大

相続人全員の要求を満たす判決は困難

家族関係崩壊の危機

もめてる間に、
相続税の軽減や控除が受けられなくなる(期限切れ)可能性がある

以上が、今までのまとめです。

次回からは
例話と対策の方向性について書かせて頂きます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月30日 07:27 | トラックバック (0)

相続税対策とは6。

nagahama4.jpg

家族崩壊を避けたい。

法的な相続対策こそが
「遺言書」です。

これが最優先されます。

アメリカなどでは遺言書を書くのは当たり前。
日本では「生きているうちに遺言書を書くなんて」という方もいらっしゃるそうです。

自分がいなくなった時、相続人側のことを考えておくことが重要です。
(実際のケースを鑑みると…自分の子供が先に亡くなると、その子供の嫁には法定相続分は無い等)

話は飛びますが、
家族崩壊以外のデメリットが他にあります。

もめてしまったら相続で不利な扱いを受けてしまいます。
以下が受けられない可能性が出てきます。
・配偶者に対する相続税額の軽減
・農地の納税猶予
・小規模宅地等の課税特例
・物納が納められない
・取得費加算の特例

よって、
「対処的な対策ではなく根本的な対策が必要である」
ことがお分かり頂けたのではないでしょうか。

次には、今までのまとめを書かせて頂きます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月28日 06:52 | トラックバック (0)

相続税対策とは5。

nagahama3.jpg

もめたらどうするのか。

相続人同士でまろまらなかったら…
司法の判断に委ねられます。

・家庭裁判所での「遺産分割調停」の申立
・地方裁判所での「遺産分割審判」への移行

→特定の方に有利な判決はしない。
→審判では、法定相続分(民法上の割合)と大きく異なる内容の審判は出来ない。

結果…
相続人全員の要求を満たす判決は困難。

そして避けたいこととは…
家族関係の崩壊。

さて、ここまで読んでみてどうでしょうか。
最初に誤解を三つ述べましたが、
「うちの家族に限ってもめない」
そうはいえないことはなんとなくお分かり頂けたのではないでしょうか。

次回は、

家族崩壊を避けたい。
それに叶う法的な相続対策について書かせて頂きます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月27日 07:13 | トラックバック (0)

相続税対策とは4。

nagahama2.jpg

「民法」で相続した場合、
・民法上の相続割合になる
・遺産分割協議書を作成する
必要があることは前回記しました。

実際はどうなるのでしょうか。

相続人それぞれの意見が主張され始めます。
・寄与分(これだけ面倒をみてきた)例:母親の介護をしてきた。
・特別受益(これだけ利益を受けている)例:私は高卒だが、兄は大学まで進学させてもらった。

さらに、

現金や預貯金のみであれば問題が少ないのですが、
分割や売却が困難な「不動産」や「自社株」などの資産が中心であれば、

遺産分割に合意出来ない。

要するに、もめてしまいます。

もめたらどうするのか。


それを次に書かせて頂きます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月26日 13:15 | トラックバック (0)

相続税対策とは3。

nagahama1.jpg

A、Bをせずに相続を向かえるとどうなるのか。

A、相続税をどうやって支払うのか
B、どうやって遺産分割するのか(誰に何を分けるのか)

要するに、何もしないで相続を向かえると…

「民法」に従って遺産を分割することになります。

「民法」に従ってとは?


「誰」が相続人になるか…戸籍の記載で決まります。
「いくら」で分配されるのか…基本的には同順位の共同相続人には均等の配分になります。


「遺産分割協議書」の作成が必要になります。
相続人全員で協議を行い作成する書類です。
書類には、相続人全員の署名・捺印(実印)、そして印鑑証明が必要になります。

では、「民法」に従って相続した場合、
実際はどのようなことが起こっているのか。

それを次に書かせて頂きます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月23日 07:21 | トラックバック (0)

相続税対策とは2。

sakura-obama.JPG

誤解1
「節税対策さえしておけばよい」

なぜ節税対策をするのか。
・財産を守るため(相続税や固定資産税の節税等)
・生活資金の補完のため(老後の年金代わり)

空き地のまま残しておいたのでは節税対策にはなりません。
例えばアパートを建てる。

…これで節税対策になります。


果たしてこれだけで良いのでしょうか。

良くはありません。

なぜなら、本人が亡くなったとしまして、
現実的に下記事項が問題になります。

A、相続税をどうやって支払うか
B、どうやって遺産分割するのか

結論を言いますと、
A、Bを鑑みて始めて適正な「相続税対策」が出来ます。

A、Bをしないとどうなるのかを
次に書かせて頂きます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月21日 06:48 | トラックバック (0)

相続税対策とは1。

kyoto4.jpg

先日、京都の賃貸不動産フェアで話を聞いてきました。
相続で相談に来られる方の8割が「どうしようもなく」なり来られるとのこと。

子孫が「どうしようもなく」ならないようにするために、
少しでもご参考になればと思い書かせて頂きます。

よくある誤解。

1、節税対策さえしておけば良い
2、うちの家族に限って揉めない
3、遺言書を書くなど縁起が悪い

上記がなぜ誤解なのか、
次に書かせて頂きます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月20日 07:52 | トラックバック (0)

GW休業日のお知らせ

CLOSE.jpg

5月3日~5月5日まで

緊急連絡先:080-1950-5493(平田)

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月18日 11:19 | トラックバック (0)

恩返し。

kyoto3.jpg
(京都 平安神宮付近)

晴れました。

朝からジャージ姿の人々が
闊歩しています。

若狭マラソン、いい日和です。


今朝、神社の草むしりに行ってきました。
(地区行事にて)

草をむしっていると、
お堂の中で長時間お願いごとをされているご老人の姿がありました。

「神様もたいへんだなぁ」と思いつつ。

ご老人は何事もないように神社を後にされました。

「お願い」ごとも分かるが、
「恩返し」をするのが道理であると感じました。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月17日 10:42 | トラックバック (0)

若狭マラソン。

wakasa%20m.jpg

明日は若狭マラソン

3kmからハーフまで、
全国からの参加者が
若狭路を駆け抜けます。

曇天から晴れ間が見えてきました。

明日はよい天気だそうです。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月16日 16:39 | トラックバック (0)

前進。

kyoto2.jpg

桜は青空が似合う。

そんなことを思いながら、
曇天を歩く。

さて、4月も中旬となりました。
今年の3分の1が終わりそうです。

前進という言葉があります。

終わったことや、曇天に執われても
時間は戻ってこない。


「やれるかな」でなく「やろう」、

前進。

投稿者 hiratafudousan 日時: 07:40 | トラックバック (0)

賃貸住宅フェアin京都

kyoto1.jpg

先日、賃貸住宅フェアin京都にいってきました。
(みやこメッセにて)

セミナーでは
・相続対策について
・H23年度資産税に関する税制改正について
・空室対策について
を学んできました。

昨日、「知行同一」(ちぎょうごういつ)という言葉を見ました。
~知って行わないのは、未だ知らないことと同じである~


知行同一。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月15日 07:05 | トラックバック (0)

祝 水産高校ダイビング部。

asa-yotsuya.jpg

うれしいNEWSが入ってきました。

「第13回 日本水大賞」の
「文部科学大臣賞」に
「水産高校ダイビング部」が受賞されました。

コチラ

若人たちも一生懸命努力した結果が実る。
これは、かけがいのない経験になると思います。

アマモ通信メールをまめに頂きながら、
活動を見守らせて頂いているのですが、

ダイビング部をとりまく関係者御一同様、
本当におめでとうございます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月13日 07:00 | トラックバック (0)

おススメ。

sakura-yotsuya.jpg

夜明けが本当に早くなったと強く感じる
今日この頃です。

最近やり出したコトがあります。

出来事を文書にまとめるコトです。
・ゴール(目標)をトップに書く
・すべきことを箇条書きする
・済んだことは済印を捺していく
・追加事項は手書きで追記する
というものです。

こんなこと当たり前だと思うのですが、
実際すごく役に立っています。

①A41枚の用紙に出来事が集約されている
→ページを繰らなくてよい
→腑観出来る。

②目標が明確に見える
→すべきことをつぶしていける
→逆算して進めていける。

記録としても役に立つことでしょう。


少し長くなってしまいましたが、
おススメです。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月12日 07:19 | トラックバック (0)

お花見。

sakura-chigusa.jpg

昨日はお花見に行ってきました。

桜のもとには人が集まる。

和やかな気候の中に、
一日を過ごさせて頂きました。


近所の男の子と、
桜の木を見ていました。

女の子は「花」を見ますが、
男の子は「幹」や「根」を見て虫を探していました。

ごつごつとした幹の桜の木が、
空を覆わんばかりの可憐な花弁を咲かせる。

たいしたもんだな、
と感じ入りました。

リラックスする中にも、
日常を振り返っての気付きがありまして、
有意義な一日でございました。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月11日 07:20 | トラックバック (0)

近況報告。

kouen.jpg

あたたかくなってきました。
今朝、廊下を裸足で歩いても冷たくないことに驚きました。

弊社の近況としては、
4月上旬入居の契約や契約準備に注力しているところです。

社内体系や業務の改善につきましては、4月下旬から取り掛かる予定です。
第一弾として、
・ゴミの分別説明
・OSS内容精査
・メールでの情報提供
・カードキーシステムの導入
ほか事務作業内の具体的事項を練り直していきます。

皆様におかれましては、
新年度でお忙しいことと存じます。
ご自愛のほど、心より祈り申し上げます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月 8日 07:13 | トラックバック (0)

無断駐車。

no.ware.jpg

今日もいい天気!です。
花粉も飛んでいます。

さて、昨日。
駐車場の№プレートの割れを補修しに行きました。

部材を購入し…
しっくりと、修理完了しました。

ふと、横から人影が見えたので挨拶すると、
駐車場の契約者でした。

「ここは勝手に駐車していく人多いんだよね」
駐車場所に名前を書いてあっても堂々と停めて行く人がいるという。
不便をお詫びしつつ、
会社名でなく個人名での記載をおススメすることなどをお話しました。

「停める人には悪気はないんだろうけどね」
理解のある方でした。
しかし、お金を払っているのに停められないというのは納得しがたい。

悪気はなくても、その先にある相手に抱かせる「思い」まで理解できないのだと思います。

さて、無断駐車。
ずっと続く「階段」ですが、
一段一段対処し続けさせて頂きます。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月 6日 07:38 | トラックバック (0)

4月初旬。

obamako-en.jpg

昨日、小浜公園に行ってきました。

入口(蘇洞門)をくぐり、
奥の滑り台(さざえ)に達した時点でギブアップ。

風が寒い寒い。

4月といっても、
まだまだ油断は出来ません。

入居者の皆様、
入退去のバタバタ(荷物片付け)も、GW前まで続くのでしょうか。

私達管理会社も歩みは同じで、
GW前まで忙しくなりそうです。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月 4日 07:40 | トラックバック (0)

人参。

tsubaki.jpg

彼岸の墓参り。
田舎へ行きました。

帰り際、「人参を持って帰るように」と祖母が言い、
それを洗うということで、川についていきました。

田舎のすぐ裏には川が流れていて、
洗い物をしたり、夏場は食物を冷やしたり出来ます。

さて、泥がついた人参を洗うと、
まぶしいような朱色。

「人参の色はこんなにきれいだったんだ」と感動しました。


泥を落とせば光るものがある。

投稿者 hiratafudousan 日時: 2011年4月 2日 07:48 | トラックバック (0)

 
 
2011年7月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
 
OSS加盟店 [18]
お知らせ [73]
その他情報 [20]
地域情報 [38]
日記 [551]
物件情報 [51]
ウェルカムボード [64]
 
相続税対策とは7。
相続税対策とは6。
相続税対策とは5。
相続税対策とは4。
相続税対策とは3。
相続税対策とは2。
相続税対策とは1。
GW休業日のお知らせ
恩返し。
若狭マラソン。